2024.1.10(水)
今日はおもちつきをしました。
おもちは何からできるんだろう?おもちをつく道具の名前ってなんていうの?という、絵本やクイズで学びました。(絵本は手作りです♪)
窒息事故を防ぐためにも残念ながらおもちを食べる体験はしなかったのですが、炊きたてのもち米を食べてみて、いつものご飯とどう違うかな???などとお話をしながら、楽しみました。
4歳さくら組、5歳きく組さんは実際におもちをつく体験もしました。「重かった~」「私は重くなかったよ!」といろんな声が聞こえてきて、とてもいい経験になりました♪
【今日学んだこと】
★いつも食べるお米(うるち米)は透明っぽくて細長い形
★おもちになるお米(もち米)は白くて丸っこい形
★おもちつきの道具の名前は「うす」と「きね」
最初はバラバラだったもち米も、みんなで力を合わせてぺったんぺったん、たくさんついたら、良く伸びるおもちになりました。
つかない子も、「ヨイショ! !ヨイショ! !」の掛け声で頑張って応援していましたよ!
おうちでもお話を聞いてみてくださいね♪
(給食室)
Commentaires