top of page
【公式】
社会福祉法人
深川愛隣学園
〒135−0051
江東区枝川2-25-10
TEL:03-3645-9900
検索
spzg7c39
13 分前読了時間: 2分
マイ保育園ひろば(観劇会)
2025.01.21 今日はみんなが毎年楽しみにしている観劇会でした。第一部の乳児クラスと一緒にマイ保育園ひろばのお友だちも参加してくれました! 今年は、人形劇団”ポポロ”さんに来てもらいました。劇団名の”ポポロ”の語源は、エスペラント語で人々という意味。わかりやすい生き...
閲覧数:1回0件のコメント
spzg7c39
1月8日読了時間: 1分
おもちつき体験
2025.1.8(水) 今日はおもちつき体験をしました。 「どうやっておもちができるの?」 「もち米っていつも食べているごはんとどう違うの?」 興味津々な子どもたち、手作りの絵本を読んだり、うるち米ともち米を見比べてみたり、もち米を食べてみたり、クイズをしたりして学びました...
閲覧数:17回0件のコメント
spzg7c39
2024年12月27日読了時間: 1分
すくわくプログラム第1弾!
2024.12.27 お待たせ致しました! ”すくわくプログラム第1弾”をようやくまとめましたので、ご報告致します。 以上、第1弾すくわくプログラム(きく組:5歳児クラス)レポートでした! →つづく
閲覧数:28回0件のコメント
spzg7c39
2024年12月26日読了時間: 1分
マイ保育園ひろば(子どもクリスマス会)
2024.12.25(水) 今日は子ども達が楽しみにしていた子どもクリスマス会。 1歳児ひよこ組と2歳児たんぽぽ組合同でマイ保育園ひろばのお友だちも参加し、クリスマス会を楽しみました。 『森のクリスマス』というパネルシアターを観ました。...
閲覧数:20回0件のコメント
spzg7c39
2024年12月26日読了時間: 1分
クリスマス会がありました☆彡
クリスマス会がありました。 ちゅうりっぷ組は劇おおかみと7ひきのこやぎ、歌、讃美歌を披露しました。練習の時以上に大きな声で歌ったり、セリフを言ったり、何よりも楽しそうな姿を披露する事ができて良かったです。 さくら組はお遊戯、合奏、歌を披露しました。お遊戯では難しい移動もあり...
閲覧数:22回0件のコメント
spzg7c39
2024年12月26日読了時間: 1分
クリスマス給食🎄
2024.12.25(水) 子どもたちが楽しみにしていたクリスマス! 給食やおやつでもクリスマスメニューでお祝いしました。 ♪給食 ・リース型ピラフ ・タンドリーチキン ・ポテトサラダツリー ・米粉マカロニスープ ・いちごムース ♪おやつ ・ブッシュドノエル風ケーキ...
閲覧数:13回0件のコメント
spzg7c39
2024年11月20日読了時間: 1分
収穫感謝祭をしました★
11月12日に収穫感謝祭をしました。各クラスで担当する野菜を切ったり手で契ったりしながら芋煮の準備をしました。野菜の匂いや感触を子どもたちは楽しんでいる様子でした。また、園長先生が実際に本物の野菜や果物を子どもたちに見せ、どのように野菜は作られ、どのように運ばれてくるのか、...
閲覧数:22回0件のコメント
spzg7c39
2024年11月14日読了時間: 1分
★芋煮のレシピ★
2024年11月12日(火)今日は収穫感謝祭にちなみ芋煮会でした。 全クラスが芋煮に入る食材の下処理や切裁をお手伝いしてくれました! 芋煮のレシピを掲載しますのでご家庭でもお試しください♡ 切り方などはお子様の年齢に合わせて変えてください♪...
閲覧数:10回0件のコメント
spzg7c39
2024年11月6日読了時間: 1分
ハッピーハロウィン!!!!
10月31日にハロウィンをしました。 ひよこ組は初めてのハロウィン。ハロウィンマントと自分達で作ったカボチャオバケバックを持って、東都工業さん、シャローム保育園に行きました。お菓子を貰うと大切そうにバックに詰めて嬉しそうでした。...
閲覧数:38回0件のコメント
spzg7c39
2024年11月6日読了時間: 2分
運動会頑張りました!
10月12日に幼児クラスで(ちゅうりっぷ、さくら、きく)運動会がありました。 ちゅうりっぷ組さんは初めての運動会でした。練習ではパラバルーンに初めて触れ、大きさに驚く姿が見られました。音楽に合わせて揺らしたり持ち上げたりなど覚えることが沢山あり、大変そうにしていましたが心を...
閲覧数:23回0件のコメント
spzg7c39
2024年11月5日読了時間: 1分
すくわくプログラムはじめました!
2024.11.05 ~「とうきょう すくわくプログラム」について~ 「とうきょう すくわくプログラム」とは、すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムです。...
閲覧数:24回0件のコメント
spzg7c39
2024年10月31日読了時間: 1分
ハロウィン給食
2024.10.31(木) 今日はハロウィン♪ 子どもたちも仮装をして散歩を楽しみました。 給食やおやつもハロウィンメニューです。 給食は ハロウィンカレー かぼちゃとさつま芋とチーズのサラダ コンソメスープ 青りんごゼリー おやつは おばけちゃんブラウニー でした!!!...
閲覧数:16回0件のコメント
spzg7c39
2024年9月19日読了時間: 1分
★お月見給食★
2024年9月17日(火)お月見給食を提供しました♪ 〈メニュー〉 ・くりごはん ・さんまのかばやき ・切り干し大根の煮付け ・具だくさん味噌汁 ・お月見ゼリー 〈おやつ〉 ・愛隣の月 (スイートポテト) 給食には満月に浮かぶうさぎをイメージして...
閲覧数:15回0件のコメント
spzg7c39
2024年9月3日読了時間: 1分
イルカちゃんカレーライス
2024.8.26(月) この日は夏の特別メニューで「イルカちゃんカレーライス」でした♪ 形が少し違うだけで子どもたちも大喜びでした! そしてデザートは旬のスイカ、おやつは旬の枝豆でした。 まだもう少し暑い日が続きそうですが、しっかり食べて、しっかり寝て、しっかり遊んで、元...
閲覧数:11回0件のコメント
spzg7c39
2024年7月29日読了時間: 2分
★夏祭りごっこ★
ひよこ組は今、子ども達が大好きな絵本『きんぎょがにげた』と『だるまさん』シリーズをテーマにしました。大型絵本やペープサートを見たり、金魚すくいやくじ引き、ヨーヨーすくいを楽しみました。とても真剣な表情で金魚を追いかけて、おたまですくえると嬉しそうに見せてくれました。大好きな...
閲覧数:42回0件のコメント
spzg7c39
2024年7月8日読了時間: 1分
★七夕の日給食★
2024.7.5(金) 7月7日の七夕は保育園がお休みなので少し早めに七夕給食を提供しました♪ 給食メニュー ・天の川ビビンバ ・春雨トマトサラダ ・オクラスープ ・七夕ゼリー おやつ ・すいか ・星せんべい 園児たちはビビンバに☆型にんじんがのっていることに大喜び♪...
閲覧数:22回0件のコメント
spzg7c39
2024年6月27日読了時間: 1分
6月の季節メニュー
2024.6.27(木) 先日、梅雨入りしましたね。 おやつではロールケーキにバナナ、あんこで顔を書いてかたつむりケーキを作りました! (旬のメロンを葉っぱに見立ててみました。) そのほか、今月はぶどうゼリーをあじさいに見立てたあじさいゼリーも出しました♪...
閲覧数:17回0件のコメント
spzg7c39
2024年5月30日読了時間: 2分
親子ふれあいデーをしました!
ちゅうりっぷ組はタコ公園で親子ふれあいデーをしました! 子ども達がちょうちょに変身!園内に隠れている4つのお花探しへ。4つお花が集まったら魔法のステッキが🪄 呪文は【ちゅうりっぷぷりぷりぷり〜〜】 呪文を唱えた先の茂みの中からなんと!プレゼントが降ってきました!プレゼント...
閲覧数:48回0件のコメント
spzg7c39
2024年4月22日読了時間: 1分
イースター給食
2024.4.17(水) この日は、イースター給食でした。 イースターのシンボルといえば、「たまご」「ひよこ」「うさぎ」です。 なぜこれらがシンボルになっているかというと、たまごの殻を破って産まれてくるひよこが死をやぶって復活したキリストのようだということ。また「生命の誕生...
閲覧数:47回0件のコメント
spzg7c39
2024年4月20日読了時間: 1分
イースター★
4月17日にイースターのお祝いをしました! 【ちゅうりっぷ組】 ちゅうりっぷ組は初めての幼児組になっての行事。 合同礼拝や先生たちの劇を見た後は、イースターエッグ探しをしました。 きく組さん、さくら組さんのお兄さんお姉さんと手を繋いぎ園内のあちらこちらを探し回りました!卵を...
閲覧数:40回0件のコメント
bottom of page