さくら組親子ふれあいデー
- spzg7c39
- 6月5日
- 読了時間: 2分
5月29日にさくら組の親子ふれあいデーを行いました。
オープニングは、親子で一緒に準備体操をしてから、子ども達が振り付けを考えたダンスを子ども達も大好きな『ドラえもん』の曲に合わせて踊りました。ブルーとシルバーのポンポンを持ち、首にはドラえもんの鈴を着けました。たくさんの保護者の方を前に少し緊張気味の子ども達でしたが、上手に可愛らしい踊りを見せてくれました!

ダンスの後は、親子対決リレー。三輪車やキックボード、フラフープを使って子どもチームと保護者チームで対決をしました。保護者の方々は、普段使わない子どもサイズの道具に戸惑いもあるようでしたが、皆さん全力で戦ってくださいました。親子対決は、勝ったチームに1ポイントずつ加算していき、結果は…子どもチーム7ポイント、保護者チーム1ポイントで子どもチームの勝利でした!お散歩中にたくさん練習をして、苦手なものも少しずつ出来るようになった子ども達。本番が一番速かったです!!
親子対決の後は、親子で中当てや氷鬼をして遊びました。保護者の方数名に鬼役をやっていただき、子ども達もとても楽しそうにボールを避けたり、鬼から逃げたりしていました。「もう一回やりたい!」と声が上がる程、子ども達は楽しめたようです。

その後は、保護者対抗ドッヂボールを行いました。全保護者参加で、白熱した戦いを見せていただきました。子ども達もポンポンを手に持って「がんばれー!」と応援。保護者の方が活躍すると嬉しそうに教えてくれました。
保護者の方と一緒にお弁当を食べたり、今月歌っている歌を披露したりもしました。最後は、保護者の方から子ども達へ金メダルを掛けてもらいました。

今年からさくら組さんも運動会を親子ふれあいミニ運動会と称し、親子でふれあいながら運動を楽しむイベントにしました。子どもも大人もエキサイトして、大盛り上がりでした。何より、皆さんの笑顔がまぶしくて、おひさまみたいにぽかぽかあったかい一日でした☼
Comments