きく組親子ふれあいデー
- spzg7c39
- 5月30日
- 読了時間: 2分
5月22日、きく組の親子ふれあいミニ運動会を枝川区民館のホールで行いました。

オープニングはチームカラーの法被とはちまきを身につけて、応援合戦を行い、子どもたちの元気な掛け声がホールに響き渡りました。

保護者も一緒に準備体操をした後は、赤組、青組に分かれて親子対決のオセロゲーム・玉送りリレーを行いました。おうちの人と一緒に協力してとっても嬉しそうな子どもたち…。
子ども対決、保護者対決のダンシング玉入れでは、ジャンボリーミッキーの音楽に合わせてノリノリのダンスを披露してくれました。親子体操でおうちの人といっぱい触れ合って体を動かした後は、子ども対決、保護者対決のドッチボールを行いました。

どちらも白熱したいい勝負の試合となりました。ここまでで赤組と青組は同点!
最後のリレーで勝敗が決まります。ちょっぴり緊張した様子の子どもたちでしたが、おうちの人の応援を聞きながら最後まで一生懸命走り抜きました!

結果は青組の勝利でしたが、どちらもとってもよく頑張りました!最後にサプライズでおうちの人に子どもたちから手作りの金メダルをプレゼントしました。
今回、初めて運動会を親子ミニ運動会と称し、親子のふれあいを楽しみました。子ども達が作った作品もあり、とてもアットホームな雰囲気の中、子どもも大人も笑顔で溢れていました。みんなが笑顔で過ごす…素敵な一日でした♡
Comments