top of page

おもちつき

  • 執筆者の写真: 深川愛隣保育園
    深川愛隣保育園
  • 2022年1月17日
  • 読了時間: 1分

2022年1月5日(水)


この日は年に一度のおもちつきでした。


おもちは何からどうやってできるんだろう?

おもちをつく道具の名前ってなんだろう?

とクイズ形式で学び、炊き立てのもち米を食べてみたり、

それから実際におもちをついてみると、

みるみるうちに形の変わるおもちに興味津々の子ども達。

自然と「触ってみたい~」という声があがったので、

みんなで実際につきたてのおもちを触ってみることに!!

(感染症予防のため、食べるおもちと食育用のおもちは別にしています)

「気持ちいい~」「ふわふわ~」「おいしそう~」

など楽しく学ぶことができました。


今年もできる食育は限られてしまうかもしれませんが、

その中でも子ども達が【食】に興味を持てるような食育を行っていこうと思います。


(給食室)




 
 
 

コメント


bottom of page